< 論文博士・課程博士 >

数学教育における確率概念の形成過程に関する研究
石橋 一昴(2020年/課程博士)

真正な数学的活動を実現するための哲学に関する研究
上ヶ谷 友佑(2017年/課程博士)

数学学習における一般化の機能に関する研究
早田 透(2015年/課程博士)

確率概念の形成におけるミスコンセプションの研究
大滝 孝治(2014年/課程博士)

数学教育における教室文化の文化化に関する研究
佐々木 徹郎 (2014年/論文博士)

数学教育における論証の理解と学習指導に関する研究
國宗 進 (2013年/論文博士)

数学的コミュニケーションを展開する授業構成原理の研究 
金本 良通 (2012年/論文博士)

数学教育における文化的価値に関する研究 
伊達 文治 (2011年/論文博士)

数学教育におけるリテラシーの育成に関する研究
阿部 好貴 (2010年/課程博士)

算数・数学学習における概念変容に関する基礎的研究 : 「数」領域の展開を中心に
真野 祐輔 (2010年/課程博士)

高等専門学校における統計教育の改善に関する研究
村上 亨 (2007年/課程博士)

算数教育における数学的理解の過程モデルの研究
小山 正孝 (2007年/論文博士)

図形概念に関する認識論的研究-図形指導の原理を求めて-
川嵜 道広 (2007年/論文博士)

算数・数学教育における一般化に関する認知論的・記号論的研究 
岩崎 秀樹 (2005年/論文博士)

帰納的推論と類比的推論を活かした算数の教授・学習に関する研究
和田 信哉 (2003年/課程博士)

教科書分析を中心とした関数教育史の研究 -明治三十五年から昭和十年までを対象にして-
中西 正治 (2003年/課程博士)

数学教育における空間的思考の水準に関する研究
影山 和也 (2003年/課程博士)

アナロジー理論に基づく数学的思考と数学的教材の研究
村上 一三 (2002年/論文博士)

ヴィゴツキー理論を基盤とする子どもの分数概念の形成と学習に関する研究
吉田 香織 (2002年/課程博士)

数学教育における内省的記述表現活動に関する研究
二宮 裕之 (2001年/論文博士)

数学的問題解決におけるメタ認知の機能とその育成に関する研究
加藤 久恵 (1999年/課程博士)

均衡化理論に基づく数学的概念の一般化における理解過程に関する研究
岡崎 正和 (1997年/課程博士)

反復法による非線形スカラー方程式の数値解法に関する研究
村上 隆彦 (1997年/論文博士)

数学的問題解決スキーマとその構成に関する研究
崎谷 眞也 (1996年/論文博士)

数学的問題解決における方略的能力に関する研究
清水 紀宏 (1996年/課程博士)

数学教育における問題設定と問題解決の関連に関する研究
林 文圭 (1992年/課程博士)

数学教育における「構成的アプローチ」による授業過程の研究 
石田 忠男 (1992年/論文博士)

A Study on the Possible Implications to Developing Countries from School Mathematics Education in Japan 
Mohammad Delwar Hossain Khan (1981年/論文博士)

数学教育の活動主義的展開に関する研究
平林 一榮 (1979年/論文博士)

< 修士論文 >

修士論文は,本数が多いため旧数学教育学講座を参照してください。